編集画面では動画は再生されません。

MITOMA HIROSHI
三苫 博 先生
東京医科大学 副学長

「真の理解」を
厳選された知識とともに


病気や検査・治療の奥にある背景(病態生理)まで丁寧に解説、初見の問題にも対応できる応用力がつきます。

図を描きながらの講義スタイルで理解と記憶の定着につながります。

講義で扱う内容や演習問題は「これだけで十分」な量になるよう徹底的に厳選しています。

三苫 博
東京医科大学 副学長


これからの国試は「考える力」が問われる

医学部に入ると大学受験時とは勉強のやり方が変わってしまい、過去問を解いて答えを覚える勉強スタイルになってしまいます。しかし、重要な部分を断片的に覚える勉強は、これからの国試では通用しません。
クイズのような単純暗記を問う出題は徐々に減り、知識の「使い方」が問われる国試へと変化しています。これから国試を受験するみなさんは、知識を覚えるだけでなく使えるように、すなわち「考える力」を養っていくことが重要です。

SELECTノートに込めた想い

SELECTの講義で使うSELECTノートは、研修医になってからも大きな財産になります。自分の頭の中にある知識や考え方がすべてSELECTノートに集約されているので、自分の勉強やふとした時の確認のために、病院のロッカーに常備している先輩医師たちは今や全国に何万人もいます。国試が終わったら勉強をしなくていいわけではありません。医師になってからもSELECTは大きな力になります。
YOUTUBEで講座を配信中
医師国家試験対策のカリスマ講師【三苫 博】の特別Web講座チャンネル テコムが誇る国試対策の定番講座『SELECT』の中から、特に国試合格のキーとなる講座をピックアップして公開していきます。
腎臓を学ぶ最初の一歩!~糸球体と尿細管~
病理学の授業で腎臓をみたその日から、糸球体と尿細管という言葉が嫌になった…そんなトラウマも、この講義を視ればすっと解消!
腎臓が悪くなる原因って?~急性腎不全の概念~
原因は3つに分類!急性腎不全の概念と原因
そういうことだったのか!~腎前性と腎性腎不全の鑑別~
頭がこんがらがる、腎前性腎不全と腎性腎不全の検査所見を「なぜこうなるの?」からスッキリ整理♪
腎不全の病態生理がすべての入り口~慢性腎不全の診断~
水、電解質、内分泌、…。目に見えにくくてややこしい、腎不全の病態を紐解きます!
Naとタンパク質に注目!~慢性腎不全の治療~
こんな風になると、腎臓・全身臓器に負担がかかる…考えながら導く慢性腎不全の治療を解説!
心臓の生理学が一目でわかる!~心臓の周期性~
圧曲線は、検査のグラフを読もうとするとうんざりしますよね。本講義では、時間軸に沿って、圧曲線でなにが起きているのかわかりやすく説明! 心臓の生理学がすっきりわかるようになります♪
理論を学べば読めてくる!~心電図~
暗記だけでは所見を読むのがムズカシイ心電図。理論をイメージと結びつけながら学べば、効率よく心電図が読めるようになります♪
ここが分かれば循環器が楽しくなる!~心不全の概念~
いろいろな所見が出てくる心不全ですが、結局何が起きてるの?心不全の病態をすっきり解説!
右と左の違いはこう考える!~心不全の診断~
暗記に頼らない、右心不全と左心不全の病態の違いを解説!
マネして書いてみよう!~スパイログラム~
呼吸器系検査の頻出項目、スパイログラム。マネして一緒に書いてみると、バッチリ覚えられますよ♪
見学だけじゃわからない!人工呼吸器の設定
人工呼吸器は、見たことはあるけど、どうやって設定を選んでいるのか、何が表示されているのかまったくわからない。 そんな疑問は三苫先生チャンネルで解決!国試にも必要なレベルの知識をすっきりお届け♪
こう整理すれば簡単♪呼吸不全
呼吸不全の分類は、閉塞性障害と拡散障害、Ⅰ型とⅡ型、とありますが、これらは実はこんな風に整理できます! 呼吸不全の病態から、臨床現場の感覚をつかむのが難しい、呼吸管理のフローチャートまで、たったの12分でまとめます!