どうする?ICU どうする?ICU 研修医にしかできない大事な仕事と、重症患者の病態把握のヒントとは?
清水先生

ICUアラーム対応講座

(税込)3,980円  講師 藤田医科大学 清水 宏康 先生

ご購入はこちらから
清水先生
ICUってなんか怖い?
ICUってなんか怖い? ICUってなんか怖い?

そんなICUの『負のイメージ』を覆す
『急変時の対応』に特化した講座が新登場!

医学教育に携わって40年以上のエムスリーエデュケーションが送る

デキレジシリーズとは?

知識の蓄積~臨床で技術を使う為の学びを得たいあなたにおすすめ!
忙しい初期研修中でも気軽に学べる、研修医のための講座シリーズです。

  • 心電図講座
  • 輸液講座
  • ステロイド講座
  • 神経診察講座
  • 胸部X線講座
  • 内科入院オーダー講座
  • 抗菌薬講座
  • 臨床検査データ講座
  • 病棟当直call講座
  • ICUアラーム対応講座

新講座のご紹介

ICUアラーム対応講座

(税込)3,980円  講師 藤田医科大学 清水 宏康 先生

STEP1 基礎編

バイタルサインと主要徴候

(1)ABCDアプローチ
(2)SpO2
(3)血圧
(4)心拍
(5)意識
(6)発熱

STEP2 応用編

症例で実践

(1)COPD急性増悪患者のSpO2低下
(2)挿管下人工呼吸管理中患者のSpO2低下
(3)腎盂腎炎患者の血圧低下
(4)憩室出血患者の意識レベル低下
(5)憩室出血患者の頻脈
(6)尿路感染症患者の発熱

清水先生

ICUアラーム対応講座

(税込)3,980円  講師 藤田医科大学 清水 宏康 先生

ご購入はこちらから
清水先生

研修医の学習にデキレジが最適な理由

\ だから /

初期研修医1年目の2人に1人が
デキレジシリーズを利用中

清水先生

ご受講者さまの声

男性医師のイラスト
初期研修医 T先生
「ICUでの初期対応は怖くない」そう思えるようになる!

「慣れないデバイスや薬を使うのが怖い」「ICUでの初期対応とは言っても何をするかよくわからないし、 何か特別なことをするのでは…」といった、漠然とした不安を抱えている方は多いと思います。

この講座では、実臨床でよく出会う症例を提示した上で基本的な知識を整理し、再度症例を振り返ります。 実際に現場で上級医からフィードバックを受けているような流れで説明されているのがわかりやすく、 無理なく頭に残りました。

ICUでの研修が始まる前の予習に最適な講座だと思います!
男性医師のイラスト
初期研修医 A先生
ICUと聞くと特別対応が必要なイメージを抱き心理的ハードルが上がってしまうのですが、 この講座ではABCDアプローチを含め基本的な対応が重要であることが強調され、解説されています。

10分以内の各動画にICU対応に必要な重要項目が凝縮されており、隙間時間で苦手意識を克服できる講座です。 ICUだけでなく一般病棟の急変時対応にも通じるエッセンスがたくさんあり、多くの研修医に役立つ内容だと思いました!
清水先生

ICUアラーム対応講座

(税込)3,980円  講師 藤田医科大学 清水 宏康 先生

ご購入はこちらから
清水先生